フ・タウタフ Live (2013年5月1日)

フ・タウタフ

小川 美潮 (vo), 葛岡 みち (vo), 渡部 沙智子 (vo)
吉森 信 (pf), 小林 武文 (drums), 大川 俊司 (天国)

※ 急告。大川さんが3月12日に急逝されましたため、5人での演奏になりました。ご了承ください。

2013年 5月1日(水)19:00 開場,19:30 開演
会場 Speak Low

前売 4,000円、当日 4,500円 (ドリンク代別)
ただし、学生は前売 1,500円、当日 2,000円
学生の方は当日学生証をご持参ください。ただし社会人学生は除きます。

予約先はチラシに書かれている通りです…のはずが、メールアドレスが間違っておりました。お詫びして訂正いたします。正しいメールアドレスは、tarumi (アットマーク) mishio.com です。

昨年5月の神戸のライブ(結成直後)の一部をごらんください。

小川美潮 (オガワ ミシオ) うた --- 神奈川県出身。 1978年バンド「チャクラ」に入り歌を始める。以来 Wha-ha-ha、はにわオールスターズ、美潮バンド、幻覚ミジンコ楽団、おてもと、ラジオクラブ、ソロ、ズビズバンズ、Love,Peace & Trance、両手に花、ウズマキマズウ、スプラゥトゥラプス、フ・タウタフ..ときてこれからどこへ行くんでしょう。言葉では言ひ尽くせない宇宙のかけらをみつけて歌にするのが私のお仕事だと思っとります。

葛岡 みち (クズオカ ミチ) うた、鍵盤 --- うたう人、鍵盤の人、作る人、イヂル人、お笑いっぽい人、として、あちこちに顔を出し ながら活動中。 作る人では風邪薬「プレコール」TVCM (作曲)、鍵盤の人では川本真琴ツアー、お笑いっぽい人では「へんてこりん」で寄席出演、また「近未来チンドン御鳴ラ商会」では山口とも氏らとソウルで行われた「日韓交流おまつり」に出演(蛇腹)、などなど。

渡部 沙智子 (ワタベ サチコ) うた --- 槇原敬之等のレコーディング、未唯Dreams Come True等のライブサポート、様々なミュージシャンのバックコーラスでのTV出演、作詞作曲の弾き語り等、活動は幅広い。 現在の活動は、9人のヴォーカルグループ、Singing In the Park、女子3人のヴォーカルユニット、トランスパランス、エロ面白いが特徴の、ピアノ弾き語りライブ等。

吉森 信 (ヨシモリ マコト) ピアノ --- ピアニスト、作曲家。 数々のバンド、セッションに参加しながら、近年はソロでも活動し、ソロピアノアルバム「うたのそばに」を2010年に発表。 2012年には、アニメや映画のサウンドトラックを集めた作品集「七つの扉」をアニプレックスより発表。どちらも絶賛発売中!

大川 俊司 (オオカワ シュンジ) ベース --- 1959年9月東京に生まれる。 18歳の頃から音楽に目覚め、ドラムス、ギターと始める。20歳ぐらいから低音部に定着。写真、映像、デザインなどもやります。最近では、愛のある企画中。

小林 武文 (コバヤシ タケフミ) ドラム --- ドラムセットをはじめ様々なパーカッションを駆使し、舞台・ライブサポート・レコーディング等での演奏の一方、自身のグループ「琴鼓'n管(キンコンカン)」、sardine head、シャバヒゲその他多くのバンドで活動。日本を代表する和太鼓グループ「鬼太鼓座」には、ドラマーとしてゲスト参加もする。無声映画・TV等での作編曲活動も行い、NHK大!天才てれびくん」では「パタタピテ ポタツピテ」を提供、その特異性が反響を呼んだ。

主催者より --- フ・タウタフは2012年結成。高い評価を得ているこのコーラスユニットの高松公演がついに実現しました。迫力ある美しい女性コーラスを軽快なリズムでお楽しみください。大人も子どもも、曲を知らない方でもすぐに楽しめる音楽です。破格の学割も設定しましたので、若い人に積極的に聞いていただきたいです。