2009-01-01から1年間の記事一覧

12/26 栗田敬子4@高松 酔いんぐ

栗田敬子(p, vo), 関谷利裕 (g), 宮本吉朗(b), 大野健次 (ds) 酔いんぐは、おでんをつまみながら JAZZ の聞ける店。この店の和音 (かずね) さんからお誘いいただいていたのですが、ようやく今日お店にお伺いすることができました。店はほとんどカウンターだ…

12/14 杉本篤彦@高松・北浜アリー umie

杉本篤彦(g), 宮本芳朗(b), 鹿庭弘百(ds) umie は倉庫街を改装した北浜アリーの中でも特に倉庫っぽさの残る店。初めて行きましたが天井の作りが倉庫そのもので天井板なし。しかし普段はしゃれた飲食店として営業してるのですね。たまにライブがあるそうです…

12/4 i-Dance 2009 Festival @ 香港 JCCAC

12月4日の香港最後の夜が空いていたので、一人でどこかに潜入しようと思い、あらかじめライブの検索をしておきました。なかなか検索も難しい中、行き着いたのが、何てことはない MySpaceのライブ検索。(そんなのがあったのか。。) Brown Note Collective …

11/30 香港 insomnia

11月30日から12月5日まで香港に出張でした。30日は移動日で業務はなし。同じ会議に出る他大学の知人と合流して香港のライブ探索にでかけました。このために事前調査はしていたわけなのですが、月曜に普通の意味(本気で音楽を聞かせるという意味)でのライブ…

11/28 Superfly @ 高松 アルファあなぶきホール 大ホール

過去2回、私が外国に行くときに香川でライブをやっていた Superfly ですが、今回は私が外国に行く2日前のため、行けました。と書くと、相当私が外国に行ってるみたいですが、そういうことではなくて、偶然です。 13列目の右の方(スピーカーよりは左)とい…

11/27 ミドリ 初体験 vs ツアー @ 広島クラブクアトロ

学会出張の後、うまい具合にこんなライブが!ここのクアトロは初めて。音はいいしステージは高くて見やすいし、とてもいいですね。 今日の対バンは、なんと Base Ball Bear、豪華です。今年3回目のミドリと今年2回目の Base Ball Bear。Base Ball Bear「ド…

11/17 木村カエラ@高松 オリーブホール

高松二日公演の2日目。このライブハウスツアーは金沢、広島、高松といった地方都市で2日ずつやってくれてるのが嬉しい。チケットは400番台。目一杯つめこんで Perfume のときより入れたんじゃないか?しかし詰め込まれた客もライブが始まれば前に押し寄せ…

波動スピーカーMS1001-M (エムズシステム)

フジテレビのとくダネ!で小倉さんが取り上げてから人気が出ているそうですが、私もそれで知った一人です。 2009/11/14 に高松市内で開かれた試聴会で聴いて来ました。 まずカタログを見て驚いたのが意外に安いこと。漆塗りとかの特別仕様のものを除くと、こ…

11/9 金子マリ 5th element will @ 高松オリーブホール

金子マリ (vo), 北京一 (vo, パントマイム), 岩田浩史 (g, vo), 大西真 (b), 森園勝敏(g, vo), 松本照夫(ds) 欠席:石井為人 (key) ゲスト:中村俊哉 (ブルースハープ) 北さんの「赤ん坊のおむつ替え」のパントマイムで始まったライブ、2曲目からマリさん登…

10/24 @渋谷乙

渋谷の乙(KINOTO)という小さなライブハウスです。「オツ」ではありません。GIANT proudly presents 「DOPE HITS」というイベントでした。6バンド出演。うちいくつかを紹介します。 イナメナイお目当てはこれでした。長くタイミングが合いませんでしたが、…

10/23 伊藤君子 @南青山 Body & Soul

伊藤君子(vo) 片倉真由子(pf) 井上陽介(b) 海老沢一博(ds) ゲスト:沢田靖司 (vo) こちらのお店は初めてです。20:30 と遅めのスタートなのですが、予約してなかったので開店の 19:00 ちょっと過ぎに到着してみたら、かなり予約で席が埋まってました。最終的…

10/17 渋さ知らズ@高松オリーブホール

渋さ知らズ・西渋ツアー 〜 さぬ渋最大!渋さ知らズ 立花秀輝/鬼頭哲/田中篤史/辰巳光英/北陽一郎/ムロダテアヤ/大塚寛之/斉藤社長良一、/不破大輔/山口コーイチ/馬淵仁彦/磯部潤/松/横沢紅太郎/東洋/宝子/しも/南加絵 他 http://cage238.j…

10/9 Polysics @ 高松 DIME

この週2回目の DIME。Polysics のワンマンです。 例によってあまりバンドのことはよく知らずに行っています。ファンの方なら先刻承知なことばかり書きますがご容赦を。客はたぶん200人弱でキャパに対してはちょっとゆるゆるでした。金曜とはいえ平日だから…

初体験/ミドリ

DVD

2009/6/6 の日比谷屋音でのライブのノーカット全記録。後藤まりこ最後のセーラー服の貴重映像、です。私も当日そこにいました。 後藤まりこさんがセーラー服上衣を(本当に)脱いだことでも知られています。私のこの BLOG にはいまだに「後藤まりこ ブラ」な…

10/6 Jeepta 他 @ 高松 DIME

久々に DIME に潜入しました。この日は6バンド出演。何か発見はないかとなるべく多くのバンドをチェックしようと思っていますが、バンド交代の時間を含め最初から最後までスタンディングで居ると腰が痛くなるので、開演一時間後に到着しました。2番目のバン…

9/22 京都音楽博覧会2009 @ 梅小路公園芝生広場

梅小路に最近(?)できたらしい公園で、SL の汽笛も背景音に聞きながらの野外フェス、京都音楽博覧会。今年は3回目らしいが参加は初めてです。街中とはいえ、会場は意外と広く、いったい何人の人が入ったのかわからない。後ろの方なんてどのくらい見えてるの…

9/18 橋本一子プロデュース… @南青山 Mandala

タイトルでは略しましたが、正しいライブ名称は、橋本一子プロデュース[未来へ]and more ワンナイト・スーパーセッション with 村上"ポンタ"秀一 橋本眞由己 (vo, cho), 小川美潮 (vo, cho), 橋本一子 (p, vo, cho), 藤本敦夫 (g, vo, cho), 小田島亨 (fl,…

8/30 ジュリエッタマズウ@祐天寺 FJ's

ウズマキマズウの小川美潮(vo), 大川俊司(b), ジュリエッタマシーンの江藤直子(key, vo), 大津真(g)の混成ユニット。さらに公表されていなかったがウズマキマズウのMa*Toさんがミキサー(一部パーカッション)が今日は参加。 曲は、5月29日に楽屋であったジ…

8/2 MISIA 星空のライブ V Just Balladed @ 淡路夢舞台野外劇場

天気予報は降水確率80%(ただし小雨)だったのが外れて、快晴雲一つなし。 17:00 open で 17:30 ごろ入場したころには、もう涼しくなってきました。淡路夢舞台野外劇場は半円形で、「劇場」のため真中に劇のための半円スペースらしきものがありますが、今日…

7/26 WE LOVE JAZZ @ 高松 Speak Low

伊藤大輔 (vo), 三木智子 (vo), 梅田怜奈(p), 神崎薫 (b) 飛び入り:美濃英明 (ds) [Speak Low マスター], 溝口恵美子 (vo)二晩連続のジャズボーカル。今日は、三木さん主催の WE LOVE JAZZ にお馴染みの伊藤大輔さんに来ていただきました。最初のセットは三…

7/25 石川早苗・若林稔ディナーライブ

石川早苗(vo), 若林稔 (key), 宮本吉朗 (b), 鹿庭弘百 (ds)高松市内のレストランで開かれたディナーショー形式のジャズライブです。こんなのがあるのは全然知らなかったのですが、ドラムの鹿庭さんが仕掛人で、(鹿庭さんは商店街の顔でもあるので)財界系の…

7/21 日野皓正クインテット@ 高松 Speak Low

日野皓正 (tp, カウベル、マラカス), 多田誠司 (as, ss, マラカス), 石井彰 (p), 金沢英明 (b), 和丸 (ds) Speak Low 初登場の日野皓正クインテット。120名の大入満員で半分は立見。 20:00 start。最初5曲くらい立て続けにやったらしい。らしいというのもリ…

7/18 佐野元春@Zepp Osaka

大学院生のころ、テレビでミュージックビデオ番組が流行っていて、見ていて度肝を抜かれたのが佐野元春の Tonight であったのです。お洒落なアレンジ。ラテンのパーカッションとキーボードのピアノ音とブラスの組み合わせ。ビデオの佐野元春のポーズもいちい…

7/3 Speak Low House Band Live @ 高松 Speak Low

藤井聡 (p) さん率いるハウスバンドの月一回恒例のライブ。 ゲストは中野江里子さん (vo)。 実は、江里子さん、私の研究室の博士後期課程学生(社会人)の奥さんなのであります。 数年前は東京のライブハウスで歌ってらしたそうですが、結婚を機に高松に戻り…

6/20 中島美嘉@鳴門市文化会館

中島美嘉さんのコンサートははじめです。2時間の本番とアンコールで合計2時間半くらい。しっかり最後まで、本格的 MC タイムは本編中一度だけで、しっかり堪能できました。サポートメンバーギターが二人。ag と eg を二人とも使いました。一人は土屋公平さん…

6/14 渡辺美里@丸亀市民会館

美里っちゃんはデビューのころかなり聞きました。Lovin' You は名盤だと思う。その後少しブランクがあり、8枚目のアルバム BIG WAVE も相当聞いた。これも名盤だと思う。 しかしライブには行ったことなかったのです。今回丸亀に来るというので行ってみたが、…

6/8 多田誠司+藤井聡トリオ@高松 Speak Low

多田誠司(as), 藤井聡(p), 浜野光男(b), 山下靖人(ds) 月曜なのに満員。さすがタダセイ。 タダセイ一人旅の最終日で地元の藤井トリオと。藤井さんのオリジナル3曲とあとはスタンダードという構成。今日はアルトサックスのみ。マイクなしのサックス生音が暖…

6/6 ミドリ@日比谷野外音楽堂

まず、初めて行った日比谷野音の構造から。大阪の服部野外と比べるとステージから見た客席の角度は狭い。そのぶん奥が深い。前5列か6列がAブロック。今日は、Aブロックとステージの間、およびAブロックとBより後ろのブロックの間にそれぞれ柵が設けら…

5/29 Giulietta Machine @ 中目黒 楽屋

Giulietta Machine: 江藤直子(p, key, voice), 大津真(g, computer) , 藤井信雄(ds), 西村雄介(eb), ゲスト:小川美潮(vo) 3rd album の "Cinema Giulietta" レコ発ライブだそうです。1st set は Giulietta Machine の 4名で、主に新アルバムの曲から。アル…

5/27 エレファントカシマシ@高松オリーブホール

宮本浩次さんは将棋ファンなんだそうです。彼の歌唱は玉をしっかり囲って棒銀でゴリゴリ攻めるようなものです。つまり、しっかりサポートされた上で不器用だけど力強くゴリゴリと歌って来るのです。ときどき攻めが切れそうになりますが、そして本当に切れた…